3月2日(土)から3月28日(木)から伝説レイドバトルにドラゴンタイプ・はがねタイプの「ディアルガ」が登場する。期間は約1ヶ月とパルキアと同様で長めに設定されているが、油断して見逃さないように気をつけよう。
ディアルガの基本情報
高い個体値と豊富な耐性を持つディアルガは弱点が格闘・地面しか存在せず、10タイプに耐性を持っている。また、攻撃の種族値は全ポケモンの中でもトップクラスのため、等倍タイプの攻撃でも火力がかなり出るため、攻守共に隙きが無い。ドラゴンタイプでありながら、ドラゴン攻撃を等倍で受けられるため、ドラゴンが相手でも活躍を狙える稀有な存在だ。トレーナーレベルが低く戦えるポケモンが少ない人ほど入手する価値がでかいポケモンだ。
ディアルガ | ||
![]() | ||
基本ステータス | ||
![]() ![]() | ||
ATK | DEF | HP |
275 | 211 | 205 |
最大CP4,038 |
高個体値の目安
個体値100%を狙うのであれば最大CP2307、天候ブースト時CP2884の個体を狙う必要がある。高個体値トップ5については下記の表を参考にどうぞ。また最低CP2217、天候ブースト時2771が最低の目安になる。
個体値 | 最大CP | 天候 ブースト | HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|---|---|
100% | 2307 | 2884 | 15 | 15 | 15 |
98% | 2302 | 2878 | 15 | 14 | 15 |
98% | 2302 | 2878 | 15 | 15 | 14 |
98% | 2299 | 2874 | 14 | 15 | 15 |
96% | 2297 | 2872 | 15 | 13 | 15 |
ディアルガ対策
ディアルガは多くの耐性を持ち、格闘・地面しか効果抜群ではないので有効なポケモンの数は限られる。そこで、格闘・地面タイプの技を覚えさせた下記のポケモンを推奨します。一番のオススメは種族値が高く攻防で安定した活躍が期待できるグラードンです。次点ではダメージを一番多く稼げるカイリキーになるでしょう。
- グラードン
- カイリキー
- キノガッサ
- ドサイドン
- バシャーモ
- ルカリオ
エクセレントスローの出し方
ディアルガは基礎捕獲率2%となっており、エクセレントスロー+カーブ+きんのずりのみという高条件で始めて15.73%まで確率を上げることが出来ます。 いちばん大事なのはエクセレントスローを出すことなので、ユウ氏の動画が分かりやすいので参考にして、エクセレントスローを簡単に出せるように感覚を掴んでおきましょう。